組合概要


組合名称 新潟県漬物工業協同組合

所在地  北蒲原郡聖籠町位守町160-24 株式会社三幸内

TEL  025-256-2251 FAX 025-256-2261

代表理事 佐久間大輔(佐久間食品株式会社)

組合員数 28名  

にいがた漬物大使


にいがた漬物大使(令和4年9月7日 任命)

 

新潟お笑い集団NAMARA 所属 出来心 

 

 

秋山 朋信(写真左)   オダニ ハジメ(写真右)

 

 

出来心のプロフィールはこちら↓↓から

所属芸人 | ナマラエンターテイメント | 新潟お笑い集団 イベント企画もお任せ! (namara.info)

令和4年9月7日、にいがた漬物大使 の任命式を執り行ない、大使に就任

するお二人に佐久間理事長より任命書が手渡されました。 

 

(秋山様 X(旧Twitter) より)

本日から、出来心は『にいがた漬物大使』に就任致しました!新潟の漬物の素晴らしさをより多くの方々に知って頂けるように勉強していきます。

漬物ネタが多くなるかと思います。どうか皆さま白米か熱いお茶を片手にお楽しみ下さい。

 

(オダニ様  X(旧Twitter)  より)

本日、新潟県漬物工業協同組合さんから 出来心がにいがた漬物大使に任命されました 昨冬のキャンペーンに起用された際の僕の勉強熱心さと秋山さんの

                           食べっぷりを評価して頂きました!!

                           米だけじゃない…!おいしい漬物を多く生産する"漬物王国新潟"を

                           ポリポリPRしていきます

 

                                     (画像は㈲ナマラエンターテイメント様より。無断転載はお断りいたします)

沿革


昭和44年11月 新潟県漬物工業協同組合設立。初代理事長に白根幸太郎氏就任。

  45年 2月 新潟県食料品総合求評見本市出品(東京浅草橋)

  47年10月 長野県漬物工業協同組合連合会と合同懇談会を開催「信越つけもの懇談会」発足

  49年 5月 増子増二郎氏理事長就任

  51年 7月 新潟県漬物青年会発足 初代会長に浜松豊一氏就任

  55年 3月 漬物PRキャンペーン「おらが郷土さの漬物祭り」開催。売上金の一部100,000円を新潟市福祉課へ寄贈

  57年 5月 高口一英氏理事長就任

     11月 上越新幹線開通を記念した「大新潟つけもの祭り」開催

  60年 3月 組合創立15周年記念式典開催 記念誌「つけもの50年のあゆみ」発刊

      6月 関東漬物協議会通常総会 新潟開催

      9月 韓国漬物事情視察研修実施

  62年 1月 台湾漬物原料事情視察研修実施

      2月 新潟県漬物青年会10周年記念式典開催

  63年 2月 第5回新潟県漬物品評展示会開催(大和新潟店)

平成 元年 7月 「89新潟食と緑の博覧会」に出展

     11月 「漬け液の出ない刻み漬(ドライ漬物)」を業界誌に発表

   3年 2月 組合創立20周年記念式典開催 組合シンボルマークを制定

   4年 8月 青年会主催の「つけものの日制定ファーストキャンペーンinにいがた」実施

      9月 中国天津大根視察実施

   6年 9月 海外産業経済視察実施(ベトナム、ソウル)

   7年 6月 増子寿雄氏理事長就任

   8年 1月 インドネシア原料生産地視察旅行実施

      2月 組合創立25周年記念式典開催

   9年 9月 全漬連青年部会全国大会新潟大会開催

         ジェトロ・タイ漬物原料視察研修実施

  11年 5月 片山修氏理事長就任

      7月 東京表参道(新潟館ネスパス)で十全茄子浅漬のPR・試食販売

     11月 全日本つけものフェスタ出展(名古屋市)

  13年 2月 組合創立30周年記念式典開催 記念誌「飛翔」発刊

  15年 5月 小竹一夫氏理事長就任

  16年 7月 朱鷺メッセにて「にいがたなす物語」に参加。なすの漬物試食販売を行う

  18年 2月 タイ原料視察研修実施

      4月 片山吉朗氏理事長就任

      7月 中国天津視察研修実施

  20年 7月 信越つけもの懇談会を新潟で開催

  21年 9月 韓国漬物工場視察研修実施

  23年 2月 台湾調味料工場視察研修実施

      9月 青年部35周年記念式典開催

  24年 9月 タイ生姜下漬け工場、漬物工場視察研修実施

  25年 5月 県内の雪室を2ヶ所、研修視察

      9月 全漬連主催の地域特産品委員会を新潟で開催

  26年 7月 信越つけもの懇談会を新潟で開催

  27年 5月 高口和則氏理事長就任

  28年 6月 関東漬物協議会通常総会を新潟で開催 山井太氏(㈱スノーピーク)より講演

     10月 全漬連沢庵漬委員会を新潟で開催

  29年 2月 鹿児島県内漬物工場視察研修実施

  30年 3月 新潟県の県産加工用野菜消費拡大PR事業として、にいがた酒の陣に初出展

      7月 信越つけもの懇談会を新潟で開催

令和 3年 9月 全漬連青年部会全国大会新潟大会開催 山崎聡氏(㈱Elevation)より講演

     12月 「新潟つけものグランプリ!」を実施

   4年 5月 佐久間大輔氏理事長就任

      9月 にいがた漬物大使 として新潟お笑い集団NAMARAの 出来心 を任命